
ハーネス介護支援センター へようこそ!
平成13年創業。常に質の高いケアを提供することを第一に考え、
鹿児島市桜ケ丘を中心に東谷山・宇宿方面で訪問介護を行っています。
どんな人でも、人生の中で自分や大切な人に、医療や介護のサポートが必要になる時が訪れるものです。
私自身、認知症の祖父母の介護を20代から10年近く行ってきました。
「衣・食・住」をともにして、笑いあり、涙あり様々なことを体験し、工夫して、分からないことは先輩介護士に相談して、周りの仲間の力を借りながら乗り越えてきました。
次はその経験を皆さまにお伝えする番です。
ハーネスケアが、皆様にとって一番の介護サービスをご提供します。
お問い合わせいただき、皆様のご要望をお聞かせください。
ハーネスケア介護福祉士
江野 光

プロフィール
ハーネスケアは平成13年に開業し、おかげさまで20周年を迎えました。
職員一同、より一層きめ細やかなサービスが提供できるよう、努めてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
-ハーネス介護支援センターでは-
「介護福祉士国家資格・看護師国家資格」を持った職員が、ご利用者のご自宅にお伺いします。
弊社には「男性介護福祉士」も在籍しており、
「入浴介助などの危険を伴う介助の際に大活躍しています」
また、自社の介護タクシーを使用した「病院受診」も行っております。
訪問介護サービスと、介護タクシーを併用し、通院までトータルにサポート致します。
訪問介護サービスでは以下の事ができます。
<身体介護>
起床介助 ・ 就寝介助 ・ 排泄介助
整容介助 ・ 衣類の着脱 ・ 身体の清拭 ・ 洗髪
入浴介助・食事介助
体位変換 ・ 服薬管理 ・ 通院介助・他
<生活援助>
調理 ・ 洗濯 ・ 居宅の掃除
整理整頓 ・ 買い物 ・ 薬の受け取り ・ 衣類の入れ替え など
まずはお気軽にご相談ください 。専門のスタッフが対応させて頂きます。
私たちにできること
ハーネスケアでは
「鹿児島市消防局認定の民間救急車」を運行しています
福祉車両で移動する方に安全な移送サービス利用してほしい。
そのためには「介護知識を持ったドライバーが必要」だと考えます。
ハーネスケアでは介護福祉士(国家資格)が運行する「介護タクシー(車いす)」と看護師も同行可能な「民間救急(寝台)」を行っています。
入退院・転院・病院受診や「PEG(胃ろう)交換」や「外出」の際などにもご利用いただいています。
ハーネスケアの訪問介護の利用者さまは自社に搬送車があるので受診日の調整など介護チームと連携が取りやすく、自宅からタンカを使い、寝たままの姿勢で外に出る必要がある時なども、民間救急スタッフ・車両・器材もございますので柔軟に対応が可能です。

寝たままの姿勢で移動が可能
看護師同行で搬送が可能です
ハーネスケアの搬送車では、医療酸素・喀痰吸引器・人工呼吸器などの医療機器を使用された患者さまの移動も可能です。病院ソーシャルワーカーさんや看護師さん、時にはドクターよりご依頼を頂いております。

荷物ではない、大切な人を乗せるから「車と道具にもこだわります」
ハーネスの搬送車は「乗り心地が良い」と好評です
医療機器を使用したまま転院するケースも多くあり、その為に弊社の民間救急車は「 振動 」が軽減された車両を使用し、ストレッチャーには「低反発マットレス」を採用し、患者様への負担を減らす努力を行っています。そして「 丁寧な介助 と 優しい運転 」この事を常に心掛けて搬送を行っています。


お問い合わせ
あなた自身や大切な方が、当社の専門家による支援をお受けたいとお考えなら、今すぐご連絡を。当施設の在宅コーディネーターが、皆様にぴったりの計画をご提案いたします。
TEL : 099-821-0125
FAX : 099-204-0125